二日目は、京都の実家から出勤~。
新大阪駅のスタバでキャラメルマキアートのベンティを買って
会場入り。カロリー満点ね。
基本的には、昨日のままなので準備はラクチン。
テーブルクロスの全面に、さらに追加でポストカードを貼付けてみる。

これまた効果があったかどうか不明。
やっぱり次からはもうちょっと華やかなクロスを使おう。
ついでに昨日は、目立たなかったポストカードを目立つ位置に移動。
とてもいいお天気に恵まれたものの客足は、初日の7~8割ほど。
昨年も初日の方が盛況だったらしいわ。謎。
福袋狙いの方は、二日目が狙い目かも~。
おかげでのんびりとした雰囲気の中でお客様とお話ができました。
そして二日連続で足を運んでくださったお客様が~。
ああああ~愛愛愛~。
会場で見た自分のラッキーチョイスの
景品が微妙に
サミシイ感じだったので(他の景品が豪華なんですもの)
メモ帳と缶バッジを追加投入。

自分も気に入ったぬいぐるみに2枚ほど投票してみる。
当たりますように~!と念を入れたが2枚ともハズレた。やさぐれ~。
仲良くなったスタッフのみあちゃんや作家さんとケータイのアドレス交換。
うさ番ちゃんは、PHSで赤外線なんちゃらでアドレス交換ができないので
みあちゃんに世話をかける。すまないねぇ。
でもね、PHSでも電話もできるしメールもできるのよ!(当たり前だ)
今回、人気だったのはガーゼハンカチと缶バッジ。次点メモ帳かな。

ただ商品によって数がずいぶん違ったので単純に比較できないけどね~。
以上、長くなりましたがEnjoy Rabbit Life2009のレポでした。
最後にもう一度、お世話になった皆様とお越し下さったお客様にお礼を~。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。
そして来年も熱烈猛烈によろしくお願いします~!

感動のフィナーレの後は、京都でママンとうなぎで打上げ。

うさ番家御用達、千本笹屋町江戸川さんのうなぎ~。